会話のタネ!雑学トリビア

裏モノJAPAN監修・会話のネタに雑学や豆知識や無駄な知識を集めました

メルカリの甘い措置を利用して小遣い稼ぎしてる奴っているのでは?

流行りのフリマアプリ『メルカリ』で、手持ちのiTunesカードを売ろうとしたときでした。1万円のカードを8千円で出品したところ購入希望者が現れ、次の流れで取引をしようという話になりました。
①相手が代金8千円をメルカリに入金(コンビニ支払いorクレジットカード払い)。
②当方はメルカリからの『入金確認通知』が届いたのを確認後、iTunesカード番号をメール。
③相手が『受け取り評価』(きちんと取引が完了したことの証明作業)を行う。

④当方にメルカリから8千円が支払われる。
しかしこの取引き、トラブルが起こりました。②まで進んだ後、相手がクレームをつけてきたのです。
「いただいたiTunesカード番号が使えませんでした。使用済みだと思われます。『受け取り評価』は致しかねます」
こちらはきちんとした番号を教えたのに、どういうことでしょうか?
何にせよ『受け取り評価』をしてもらえなければ、私は代金を受け取ることができません。そこでメルカリの問い合わせ先に経緯を伝えることに。と、メルカリは以下のような提案をしてきました。
「今回はご迷惑をかけて申し訳ございません。代金は当社からお支払いします。なお、購入者様へも代金は返金いたします」
つまり、トラブルを収拾するために、双方に全額保証するカタチです。それなら文句はありません。

思ったのが友人と結託して同じようなトラブルを演出、メルカリから不正に代金をちょうだいしてる奴っているんじゃないでしょうか?

※この記事はフィクションであり知的好奇心を満たすためにお読みください。実行されると罰せられるものもあります。