小さいころから母親に「人を見た目で判断しちゃいけない」って言われて育ってきたのね。母親は教師だったから、特にそういう博愛的な考えが好きだったんだろうね。だから俺も自然とその言葉が体に染みついちゃって。
でも、この歳くらいになって、それが間違いだとわかったね。
第一印象が悪い人っているじゃん?
チャラいとか怖そうとか、このパターンは99%、中身も見た目どおりなんだよ。俺、長いこと営業の仕事してていろんな人間に会ってるから、さんざん思い知らされてきたもん。 もちろん、誰にでも意外な一面ってのはあるけど、それはあくまでオマケで、核になる性格は外見と一致するんだって。これは自信をもって断言できるね。
逆に見た目で判断しづらいのは、第一印象がポジティブな人かな。フレンドリーで優しそうとか、最初はイイ印象でも、実際はとんでもないヤツだったなんてパターンは結構あるから。とにかく、はじめに「こいつイヤだな」と感じた人とは深く関わらない方がいいね。それだけでもかなり、いろんなトラブルを回避できるよ。
人間の中身が第一印象に現れているとは。でも確かにこういう勘って不思議と当たるんだよなあ。納得。